1/5
秋の寺町
¥1,540 税込
なら 手数料無料で 月々¥510から
送料が別途¥400かかります。
横約90センチ 縦約35センチ 綿100% 日本製 注染
長崎は東洋のローマとよばれるほどキリスト教が盛んで多くの教会がありました。ところが1614年、徳川幕府の禁教令を境に教会は壊され、寺社が次々にたてられます。なかでも集中的に建築されたのが風頭山の麓で、横一列にびっしりと並んでいます。その風景から寺町とよばれるようになりました。現在も2社14寺が十七世紀の長崎の香りを残しています。
傘をさしてヘイフリ坂を登っていくのはシーボルトの孫にあたる山脇タカ(1852-1938)。この先にある祖母の瀧と母の稲の墓へお参りにいくところです。寺の上に広がる墓石群には商業写真の始祖 上野彦馬(1838-1904)、西洋砲術を伝えた高島秋帆(1798-1866)、海援隊の近藤長次郎(1838-1866)など長崎を舞台に活躍した人物たちが眠っています。
-
レビュー
(11)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,540 税込
最近チェックした商品
その他の商品