1/4
UR NAGASAKI STATION <UR ナガサキ ステーション> アーバンリサーチ✖️たてまつる コラボ手ぬぐい
¥1,650 税込
なら 手数料無料で 月々¥550から
送料が別途¥400かかります。
横約90センチ 縦約35センチ 綿100% 日本製 プリント
開国以降、貿易で賑わった長崎も明治13年から景気が衰退し、17年頃には「世間から捨てられたような有様だった」と言います。そのために取られた対策の一つが鉄道の敷設でした。明治5年に新橋〜横浜間が開通し日本にも本格的な鉄道敷設が始まります。しかし、西の果ての長崎まではなかなか開通に至りません。長崎商工会議所の会頭・松田源五郎の尽力で、尾上町にある現在の長崎駅が正式な長崎停車場として開業したのは同38年のことでした。初代駅舎と大正時代建設の2代目駅舎は素朴な木造建てだったそうです。昭和20年の原爆で焼失したのち、同24年に三角屋根の3代目駅舎が、さらに平成14年にはアミュプラザが併設したアーチ状の屋根をもつ4代目の長崎駅が完成しました。
「UR ナガサキ ステーション」は「もしも平成の長崎に、アーバンリサーチが鉄道を走らせていたら」を描いた歴史ファンタジーです。
かもめ広場で開催するジャパンメイドのイベントに集まったアーバンボーイズ&ガールズでUR長崎駅は大いに賑わっています。
長崎雑貨たてまつるは、株式会社アーバンリサーチが地域共創を目的に取り組む「JAPAN MADE PROJECT」と協業しています
-
レビュー
(11)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,650 税込
最近チェックした商品
その他の商品