2022/12/24 10:17
日本史上、最も古い洋楽系バンドをご存知でしょうか。
それは16世紀の長崎で13歳の少年たちが結成した「天正遣欧少年使節」です。
キリスト教音楽専門でメンバーは
リュートの伊東マンショ
ハープの千々石ミゲル
ヴァイオリンの原マルチノ
クラヴォ<鍵盤>の中浦ジュリアンの4人組
(誰がどの楽器を担当したのかは想像です)。
大村・有馬・大友のキリシタン大名家から選抜されました。
異国人への布教に熱心だったイエズス会士が
「我々は異教徒の信者化に成功しました!」
と本国へ成果報告するため、作為的に結成されたモンキーズのようなバンドです。
彼らはヨーロッパ各地をツアーして貴族や市民から熱烈な歓迎を受けました。
当時、世界で一番偉かったローマ教皇と二番目に偉かったスペイン国王が、涙して迎えたという話まであります。
日本を経って8年後に帰国。
豊臣秀吉の前で凱旋公演をして、3回もアンコールをもらいました。
四人は今に置き換えると中学から大学まで、人間の嗜好を決定するであろう8年間を本場のルネサンス音楽と共に過ごしました。
洋楽を身体化した彼らがトレンド・リーダーになって、日本人に洋楽文化を広めていく。
ここから和製洋楽の歴史が始まるはずでした。
でも何も始まらなかった。
洋楽はぷっつりと切れてしまいます。
西洋列強の侵略を恐れた秀吉が外国人宣教師をその手先と見なし、キリスト教を禁止してしまったからです。
「天正遣欧少年使節」は解散。
日本キリスト教の受難時代がはじまります。
本格的な洋楽導入は西洋化が進められる明治期まで、実に250年以上も待たねばなりませんでした。
16世紀。秀吉が鉄砲と同じように「技術」として洋楽を受け入れていたら。
「ヨナ」を入れて「ファ」と「シ」の音階を日本人が手にしていたら。
きっと邦楽は今と違った発展をしていただろうと夢想しています。
以上のような内容に興味がある方は聴いて学べる
『ナガサキ洋楽事始め/高浪慶太郎となんがさき・ふぁいぶ』をどうぞ。
ドレミの大航海〜ナガサキ洋楽事始め