2022/03/11 11:58
あだ名が欲しかった。小学校から高校までの十二年間私に一度もあだ名がつくことはなかった。最初から最後まで、呼び名は名字の「たかなみ」これは非常に残念なことである。あだ名には無性に呼びかけたくなるそ...
2022/02/25 10:58
とんでもない奴がいた。 中学のクラスメートAのことだ。学校帰りに私とAは新発売のゲームを探しに岡正デパート(現大丸)へ行った。おもちゃ売り場だから小学校低学年の子どもたちがたむろっている。Aはそのう...
2022/02/11 10:38
「筒美京平の洋楽」http://weeklyterritory.blogspot.com/2022/02/2022211.html
2022/01/28 13:42
私はかつて、レコード・コレクターだった。 高校の時、歌謡曲の作曲家<筒美京平>の作品に出会って、俄然コレクター魂に火がついた。卒業と同時に上京してからは、学校が終わると毎日レコード屋に通った。休...
2022/01/07 11:22
トイレに入ろうとしたら、「お兄ちゃん待って!」と小学生の女の子に止められた。親戚宅でひらかれた新年会でのことである。 ユミちゃんは私のはとこにあたり、4月からは中学生になる。「ユミが今出たばっか...
2021/12/18 12:02
「娘の行く末が心配なんだよ」 飲み会の席で上司がポツリと言った。十年前、サラリーマン時代の話である。「トモちゃんって言いましたっけ、小学生ですよね」「そう、今3年生」「なにが心配なんですか?」「お...
2021/12/03 11:24
「忠臣蔵と長崎」http://weeklyterritory.blogspot.com/2021/12/2021123.html
2021/11/26 14:53
犯罪者になりかけたことがある。 私は人生で一度も罪を犯したことはない。それは日常的にある小さな罪のことではなく、前科がつくような大罪を犯したことがないという意味だ。 会社員のころ、出張先で牛丼が...
2021/11/05 11:13
恐いモノが苦手だ。小学生低学年の頃、テレビなどで恐い映画を見てしまった日「夜中のトイレ」が大問題になる。子供部屋は二階にあり、トイレに行くには暗い階段を下りなければならない。なにも考えないように...
2021/10/22 14:20
人の弁当を盗み食いしたことがある。となりの人の弁当というのはひときわ美味しそうにみえるものだ。中学一年のころの話。さぁこれから昼飯という時に、Aは先生に呼ばれて教室を出て行った。机の上には弁当が出...
2021/10/01 10:38
「雷が鳴ると桶屋は儲からない」http://weeklyterritory.blogspot.jp/2021/10/2021101.html
2021/09/09 17:28
将軍さまに会ったことがある。徳川家十八代当主の徳川恒孝(とくがわ つねなり)公だ。もしも坂本龍馬が薩長同盟に失敗し、幕府が継続していたら、今の将軍だった方である。もう7年ほど前になるが、徳川記念財...
2021/08/27 11:52
接触事故を起こしたことがある、しかも相手は小学生。とは言っても自転車どうしでの話だ。私の自転車はブレーキの効きが非常に悪く、かなり手前からブレーキをかけ、しかも足で地面を擦ってやっと止まるという...
2021/08/14 10:42
イチローは次男だ。鈴木家の長男は一泰さんという。二人とも祖父の名“銀一”から一字もらい、父の宣之さんが命名したそうだ。 イチローが引退後、伝記映画化されることは間違いないだろう。主役を演じるのは誰...
2021/07/30 12:27
「渡辺千尋さんのこと」http://weeklyterritory.blogspot.com/2021/07/2021730.html